Archives

You are currently viewing archive for February 2020

February 08, 2020

エクステ増毛時間外でも受付します!

By: sima
当店では、営業時間AM9:30~PM6:00となっておりますが、ボリュームエクステ(増毛)のお客様に関しましては営業時間外でも事前にご予約いただければ対応いたしますのでお気軽にご相談下さい。午後8時位までなら対応させていただきます。時間外料金なども頂きませんのでご安心ください。ご予約はフリーダイヤル0800-888-3427まで。

February 08, 2020

◇育毛&発毛コースのご案内◇

By: sima
当店は増毛サロンとして長らくの間、沢山のお客様にご愛顧頂いておりますが、この度新たなメニューとして美容室で気軽に受けれる、そして効果を実感できるヒト肝細胞培養液を使用した新世代の「育毛&発毛」コースを開始することになりました。
ヒト肝細胞培養液の画像です。ヒト肝細胞培養液の使用イメージ
お客様の薄毛・頭皮ダメージの原因を個別カウンセリングにてつきとめ、プロの知識と経験、毛髪科学の観点からアドバイスしていき、毛髪・頭皮の健康状態を劇的に改善していくプログラムです。

無料相談受付中です。
ご予約、お問い合わせ、ご相談はフリーダイヤル0800-888-3427まで。お電話お待ちしております。

February 08, 2020

《最先端の育毛》~ヒト幹細胞培養液とは~

By: sima
今回はその《ヒト幹細胞培養液》について少し詳しくご説明いたします!

ヒト幹細胞培養液

現在では、再生医療や美容などで多くの分野で使われるようになってきました。
実際に医療の現場では、糖尿病、心筋梗塞、脳梗塞、肝機能障害、腎機能障害、アレルギー障害など様々な病気に対する治療が始まっています。その中でも人から採取した細胞(ヒト幹細胞)から分泌される成分のことを『ヒト幹細胞培養液』と呼びますが、ヒト幹細胞培養液は採取する幹細胞の部位によって呼び方が異なります。

◎皮下脂肪から採取した場合⇒ヒト脂肪幹細胞培養液
◎歯髄から採取した場合⇒ヒト歯髄幹細胞培養液
◎脊髄から採取した場合⇒ヒト脊髄幹細胞培養液

※ 幹細胞の中でも市場には、
以下の順番で由来製品が多く販売されています。
植物由来>動物由来>ヒト由来

今回、当店で使用するのは、日本人ドナーから採取したヒト幹細胞を20 日間かけて培養し、その際に分泌される上質な成分を集めた「ヒト幹細胞培養液」です。(培地期間は、?ければ?いほど分泌される成分量が増殖するため質の高い(成分濃度の濃い)ヒト幹細胞培養液が生成されます。)

ヒト幹細胞培養液は、当初は医療で使用されたところからスタートし、火傷・皮膚創傷・神経障害性疼痛糖尿病・ED・歯周病・アトピー性皮膚炎・リウマチ・AGA・FAGA・骨の再生など、様々な治療に現在でも活用されています。

そして、上質なヒト幹細胞培養液は現在では一切の副作用が認められていないことからも安全性が高いことで化粧品などの美容商品にも数多く取り入れられています。

美容での効果としてはシミ、しわ、たるみの改善・抗老化・発毛、育毛に非常に有効的な臨床結果が出ていることからも数多くの美容商品に取り入れられているのです。
動物性プラセンタ(豚や馬など)と比べた場合の効果は150 倍と数値が出ているほど美容にとって画期的な新時代の美容アイテムと言えるでしょう。

February 08, 2020

◇ヒト幹細胞培養液の特徴◇

By: sima
ヒト幹細胞培養液の最大の特徴は、失ってしまった細胞を再生したり、減ってしまった細胞量を増殖したりといった万能性が挙げられます。

細胞を活性化するにあたり、細胞にはレセプターと呼ばれる鍵穴とリガンドと言われる鍵が結びつくことで細胞の活性化(再生)が始まります。レセプターは細胞毎によって形が違うので、今までの育毛商品や化粧品では人によって効果にバラつきがあった理由は、この細胞毎に違うレセプターに合う鍵(リガンド)がないと効果を発揮できないのが理由です。

ヒト幹細胞培養液には、鍵穴に合う鍵が揃っていることでほぼ誰にでも効果を発揮することが可能となりました。

February 08, 2020

◆発毛と育毛の違い◆

By: sima
毛穴のない状態から毛穴を再生し産毛を誕生させるまでを表し、皮膚からのアプローチが必要なります。産毛は人間でいう赤子です。発毛では産毛で終了ですので、その後育毛する必要があります。
発毛とは毛穴のない状態から毛穴を再生し産毛を誕生させるまでを表し、皮膚からのアプローチが必要なります。

産毛は人間でいう赤子です。発毛では産毛で終了ですので、その後育毛する必要があります。

発毛のメカニズム
発毛にとって非常に重要なものは、毛包幹細胞と言われる髪の母親です。毛包幹細胞は、バルジ領域と呼ばれるところに存在し特定コラーゲンである、17 型コラーゲンがその存在を維持するために必要となります。

※ バルジ領域とは・・・2000 年に脱毛症治療を研究しているときに発見され、髪組織の解明に大きな役割を果たしました。現在、バルジ領域の解明が進んだことで発毛などの治療に確実性が生まれました。

毛包幹細胞は、髪の卵を排出⇒卵が毛細血管と着床⇒毛母細胞誕生⇒血液から栄養補給し細胞分裂⇒毛として伸びる。というメカニズムで髪の毛は成?します。また、生まれたての髪の毛は透明に近い白色です。

※医療機関で行う発毛再生治療では既に99%の発毛が実現されています!!

February 08, 2020

◆育毛◆

By: sima
頭皮環境が髪の成長を支配しています。
育毛の最重要ポイントは頭皮環境です。
育毛とは毛穴のある状態を正常に戻す、産毛や弱った毛を通常に成?させることを表し、毛穴ポケットからのアプローチを指します。育毛の最重要ポイントは頭皮=土壌であると認識することです。

良い土壌からできるお米は美味しいのと同じ原理です。

February 08, 2020

◆健康な頭皮環境・発育毛のためのアドバイス◆

By: sima
健康な頭皮、髪の毛を守るためには普段の生活が大きく関連しています。日常生活におけるヘアケアの仕方から生活環境、生活習慣もできる所から少しずつ改善していくことで健康な頭皮、髪の毛が育まれていきます。

February 08, 2020

1.スタイリング剤

By: sima
スタイリング剤が及ぼす影響
スタイリング剤の画像
スタイリング剤が頭皮についてしまうと、毛穴のつまりや炎症の原因になる事があります。
頭皮炎症や出来物がある場合には特に注意が必要です。炎症がある場合、頭皮のバリアゾーンがみだれている事も考えられます。

改善方法
スタイリング剤はできるだけ頭皮につかないように注意して使用しましょう。また洗髪する時はシャワーなどを使用してしっかりと予洗いするようにしましょう。

シャンプーをする際は髪は髪頭皮は頭皮と別の認識での洗浄をお勧めします。

February 08, 2020

2. 育毛剤・発毛剤

By: sima
育毛剤が頭皮に及ぼす影響
育毛剤が頭皮に及ぼす影響を解説します。
頭皮の状態が正常出ない場合は、アルコール入りの育毛剤など刺激になるものが入っているものは控えましょう。決してアルコールが悪いという訳では無いのですが、頭皮の乾燥を促進してしまう事がありますので保湿ができる、頭皮用化粧水などを平行して使用する事をお勧めします。

改善方法
添加物があるものは控え、販売店などに相談の上選択するようにしましょう。
育毛剤といっても血流促進剤・血管拡張剤・毛乳頭を元気にするもの・毛の卵を産むもの・血管を再生するものなど多岐にわたり種類があります。

February 08, 2020

3.シャンプー

By: sima
シャンプーが及ぼす影響
シャンプーが頭皮に及ぼす影響の説明
シャンプーといっても用途に応じて作用が異なり、あらゆるメーカーから多種多様なものが存在しています。薄毛や細毛になると、毛穴の汚れや皮脂の除去というのが有効であり頭皮を洗うと言う概念で商品を選択する必要性があります。

February 08, 2020

4.シャワーの適正温度

By: sima
高温が皮膚に及ぼす影響
シャワーの温度が40℃を超えると、乾燥肌を作り皮膚に対して負担が出てきます。
皮膚が乾燥する事で、顔や頭皮にに湿疹や吹き出物が多く出てくる可能性があります。

改善方法
高温でシャワーを使用する事で、皮膚を構成するタンパク質がで変性を起こします。タンパク質が変性する温度は物理的にはだいたい42℃以上なの理論的にはこの温度以上で火傷することは可能です。ただし、変性ギリギリの温度で火傷するには長い時間が必要です。

40℃~60℃で長時間さらした時にする火傷は低温火傷になります。

洗髪時のシャワー温度は頭皮の為にも39℃以下をお勧めいたします。

February 08, 2020

5.洗髪の回数

By: sima
過度な洗浄が及ぼす影響
過度な洗浄によってお肌から油分がなくなると、自然に人間はお肌を守る為に脂を出します。それが、習慣化すると過酸化脂質を生み出しトラブル原因になります。

改善方法
自分の肌質に合わせたシャンプーの使用が必要です。分からない場合はプロのアドバイスを受けましょう。入浴回数の多い方は過剰な洗髪は避け、湯洗いだけにしておきましょう。(汚れがひどい場合等は別です)

薄毛=脂と言う事で、脂が悪としているが為に、シャンプーを繰り返す方がいますが、脂=脱毛が全ての式ではない事をご理解下さい。

February 08, 2020

6. 正しい洗髪

By: sima
摩擦が起こる事で出る影響
シャンプー時に爪を立てる、頭皮を激しくこすり洗いする等は頭皮を傷つけたり、新しく生まれてきた髪の毛を抜く恐れがあります。

改善方法
髪と頭皮は分けて考えましょう。特に頭皮が荒れている、赤みが出ている、吹き出物が出ている等、頭皮の状態が良くない時は特に注意が必要です。
洗い方としては、指の腹部分を使用し、摩擦を起こさないようにもみ洗いをします。中には洗浄ブラシを使用する方いますが、その際は力を抜いた状態で優しく洗浄します。


February 08, 2020

7.ドライヤー

By: sima
ドライヤー使用時に出る影響
ドライヤー使用時に出る影響を解説します。
髪の毛を乾かす時に、熱風を頭皮に近づけて乾燥させることで、頭皮へのダメージと乾燥を促してしまう事があります。
また、フケが多い方等は、髪の毛や頭皮は適度な乾きが必要です。なぜなら湿った状態で就寝をしてしまうと、雑菌の繁殖につながる場合があるからです。

改善方法
ドライヤー使用時は頭皮から距離をとる、若しくは冷風で乾燥させる。
手はせいけつな状態で行う。生え際は特に乾燥する事があるので、ドライヤー途中で生え際に保湿効果がある液剤を使用し再度全体を乾かす事もおすすめです。一定方向で風をあてるのではなく、頭髪全体を乾かす事を意識しましょう。

February 08, 2020

8. 髪型

By: sima
同じ髪型を続ける事で起こる影響
同じ髪型を続ける事で起こる影響の解説です。
長期間に渡り同じ分け目を続ける事で、紫外線などの影響を受けると、特定の部位だけが光害により痛む場合がある。
ポニーテールの様に、頭皮を引っ張るような髪型を続けることで、血流がうまく頭皮に廻らず髪がうまく成長せず、細毛や薄毛を誘発する事がある。

改善方法
分け目を定期的に変える、ヘアスタイル等、意識的に変化をつけるようにしましょう。
日傘や帽子などを利用する、長時間かみをくくる様な事をさける。
紫外線を受けた日は、保湿剤や育毛剤を積極的に使用するようにしましょう。

February 08, 2020

9.食品添加物

By: sima
食品添加物が及ぼす影響
インスタント食品や、加工食品全てとは言いませんが、添加物や保存料を解毒するさいに活性酸素が生まれ体に負担をかける事があります。

改善方法
食材を選ぶ際、保存料や添加物などが入っている食品はできるだけ避けましょう。
外食をできるだけ避け、週一回だけでも、自宅で調理など行い、必要栄養素を補いましょう。

February 08, 2020

10. 睡眠不足

By: sima
睡眠不足が及ぼす影響
細胞分裂を司るホルモンは、就寝する前後になると増加を始めるようになります。睡眠時間が短くなると、髪の毛の毛根を太くするための働く時間が奪われてしまいます。

改善方法
出来るだけ早い時間に就寝する。難しい場合には、就寝前の飲食は控えましょう。
午後10時から午前2時までのゴールデンタイムになるべく就寝しましょう。
早めに就寝することで、交感神経から副交感神経になり、細胞が再生しやすくなります。(7~8時間が目安)
ビタミンについて説明しています。
忙しい人は自分のペースで生活しにくい特徴があります。そのような人が質の良い睡眠をとる為に摂取したい栄養素をお伝えします。神経の働きを正常にするビタミンB1、神経伝達物質を合成するのに関わるビタミンB6、神経や脳機能を正常にするビタミンB12がおすすめです。

February 08, 2020

11. 運動不足

By: sima
運動不足が及ぼす影響
女性がランニングしています。
運動不足がすぎると代謝が落ち、また肥満や高血圧の原因にもなります。
適度な運動は生活習慣病の改善や、予防につながります。薄毛は当然ですが体調管理には欠かせないものとなります。

改善方法
日常的にエスカレーターを使用する人は、できるだけ階段を使用しましょう。また、普段乗り物を乗る距離で、少しでも歩ける距離であれば積極的に歩くことを心がけましょう。姿勢を正すことだけども運動になります。姿勢を正すことで腹筋や背筋、太もも周りの筋肉、さらにはインナーマッスルが働きはじめます。
ビタミン、カルシウム、タンパク質の入っている食品の画像です。
ライフスタイルの多様で、どうしても運動を定期的にできない人もいます。その様な方は食生活においても、かなり必要な成分が不足している場合が多く見られます。運動不足でも筋肉、骨を栄養素で保つ必要があります。

Powered by Nucleus CMS. NucMag skin by WillyP's Nucleus Skins.